一般社団法人
話しことば研究機構
-
06-6355-0874
(受付時間 11:00 ~ 17:00)
お問い合わせ
HOME | ご挨拶 | 音声表現力検定 | アナウンス力検定 | 講座・研修 | 合格者の声 | 話しことばの処方箋 |
![]() |
---|
話すための前準備原稿は1分間スピーチなら、約300 - 360字ぐらいが適当でしょう。 1分間のスピーチなら3分話せるくらいの内容を書き出した上で、情報を整理して1分くらいにまとめて話すといいでしょう。文のねじれはないか、話の筋道が通っているか、話しことばで書かれているか、耳で聞いてわかりやすい表現になっているか、聞き手に興味を持って貰える話かを考え、文を削ったり、書き直したりしてスピーチ原稿をよく吟味しましょう。 また、人名、地名などの固有名詞や、具体的な数字を入れて話をすると説得力のある伝わりやすい話になります。 数字が大きすぎてわかりにくい場合は、誰でも知っているものを引き合いに出して、例えて話すのも良い方法です。 そして、色、形、音、香りなど、五感に訴えるように、 聞き手の頭のスクリーンに絵を描くように短文で、わかりやすく伝えるために、具体的に話す工夫をしてみてください。 |
![]() |