一般社団法人
話しことば研究機構
-
06-6355-0874
(受付時間 11:00 ~ 17:00)
お問い合わせ
HOME | ご挨拶 | 音声表現力検定 | アナウンス力検定 | 講座・研修 | 合格者の声 | 話しことばの処方箋 |
HOME > 話しことばの処方箋 > 自分の動作に使う謙譲語
自分の動作に使う謙譲語「お茶をご用意しました。どうぞ熱いうちにいただいてください」。行きつけのブティックで、いつもそう言ってお茶を出してくださいます。 また、ある時、道を尋ねたら「私はよくわかりませんので、そこの交番でお伺いになってください」と言われました。
親切な気持ちも十分に伝わってくる、ていねいで感じの良い言い方のようですが…。 「いただく」「伺う」は、どちらも自分を低めて相手に敬意を表すために、自分の動作に使う謙譲語です。相手の動作に使っては、失礼になってしまいます。 今日は、謙譲語(表1)についてお話しします。
では、次のことばで練習してみてください。
この基本の形を覚えておいてください。 謙譲語の場合は、その動作が相手にかかわらないものは、謙譲語にすることはできません。「歩く」や「着る」は相手に関係なく行われる自分の動作ですから、原形のまま「歩きます」「着ます」でいいのです。
このほかに基本の形に当てはまらない特別な形の謙譲語があります。 |